褐色集会in共通鯖レポート
2015/12/15 Tue. 21:43
先日の12月12日には褐色集会がありました。と、集会のお話はしばらく途絶えておりましたが、それというのも…参加していなかったので無理もない。別に「何か行きたくない理由があった」とかそういうわけではございません。Twitterをやっていないとなかなかこの情報が入ってこず。まぁ、それでも検索してみるということはできたのですが、何となく足が遠のいておりました。
しかし、この度また褐色集会が開催。しかも今回は共通鯖で、との話を耳にしまして。「う~ん、どうせクエや緊急に行く気もないし、集会でまったりするかな。しばらく覗いて適当に引き上げてもいいだろうし。」と様子を見に行ってみることにしました。
21:00から開始となっておりましたが、私がログインできたのはその30分後くらいでしたでしょうか。共通鯖に足を運ぶのはこんな機会くらい。片手で足りるほどしか来たことがありません。さて、どこへ行けばいいのかな?
と、あちらから話し声が聞こえます。行ってみますかね。

うん、皆様集まってますね。こっそり見学させていただくだけのつもりだったので、特に最初のご挨拶はしていなかったのですが、これが後で仇になったな…。(反省)
私は顔が広いわけでも何でもないので、特に誰かとお話しするということもなく。でも、ただ会話が流れていくのを見ているのもそう悪くはないですよ。まぁ、もちろんその内容にもよりますけど、普通の会話なら見ていて不快になることなどない。
しばらく端っこから様子を眺めているだけだったのですが、どんなことからそういう話になったのか。特定の特徴を持つキャラを集めて集合写真を撮ろうよ、ということになりました。
何だか回りくどい言い方になってしまいましたが、簡潔に言うと男性キャラ集合とロリキャラ集合です。私(シルバー)に該当するのは当然男性キャラの方ですね。
ただでさえ男性比率が低いアークス界。そこに来て、ここにいるのは褐色キャラばかり。こんな機会はそうはありません。うずうずうず…

とうとう混ざってしまった。(^^;)最初にちゃんとご挨拶をしていれば、もう少しすんなり入れたのにねぇ。ちょっと後ろめたかったので後ろにこそ~りと。でも、おかげで貴重な体験ができました。
それにしても改めて思ったのですけど、PSO2ってキャラメイクの自由度が高いということを実感しました。会場の様子と、あと他の参加者の皆様のTwitterへの書き込み(と画像)を見ていて「本当に作る人によって全然違う感じのキャラができるな」と。年齢層に顔立ち、体型。それらがかなり自由に決められますし、衣装やアクセサリーの種類も豊富。似たような雰囲気になる、ということはあったとしても全く同じキャラができるということはまずありえない。これは本当にすごいことですな。
そして、このゲームのすごさを感じたというのがもうひとつ。私は途中で緊急が来ようと最初に書いた通り、はなから参加する気もなく、何となくその場でだらだらしておりました。そして、23:00も近づいてきた頃…
「23:00からファッションショーを行います。」
との主催さんからのアナウンス。ふぅ~ん、ファッションショーですか。何をするの?…と言いつつ、正直に言ってしまうとこの手のイベントには別に興味はありませんでした。離席するか、引き上げるかしてもいいかとも思ったのですが、せっかくですので見てみましょうか。
あらかじめ決められていた出演者が順番に登場し、コーディネートを披露…と、言うより自キャラの紹介、アピールと言った方が正解でしょうか。と、このアピールに驚愕しました。
セリフに合わせてその場その場に合ったロビアクを実行、カットインも効果的に散りばめる。とにかくそのPSO2のコミュニケーション機能を使いこなした演出に「こんなことができるんだ!」と脱帽。
これはちょっとSSや言葉だけでは(いや、SS撮るのは忘れていたけれど)説明がしづらいのですが、録画できるならしておくべきでしたかねぇ。どなたか撮ってありませんか~?
と、それはひとまず置いておきまして、思わぬ収穫があった褐色集会でしたがファッションショーも終了したところで集会自体も一応の終了。最後はこの手の集会の恒例でしょう。記念の集合写真のお時間です。

普段、けっこう絞っている描画設定をMAXの50人にしても全員が写りきってはおりません。もちろん緊急やら何やらで途中で抜けた方もいらしたわけですが、それでもこの人数がいたわけですよ。
「緊急はまた来るけれど、この機会は今しかないじゃん。」
といった内容のどなたかの発言もありましたが、確かにその通り。私はさすがに引き上げなくてはいけない状態でしたが、そのまま二次会に突入されたであろう方々も多かったことと思います。二次会から参加という方もいらしたようですし。
やっぱりこういう催しに参加してみるというのもいいですね。クエストをこなすだけがゲームをするということでもないでしょう。
このような機会を設けてくださった主催の皆様、参加者の皆様、ありがとうございました!
しかし、この度また褐色集会が開催。しかも今回は共通鯖で、との話を耳にしまして。「う~ん、どうせクエや緊急に行く気もないし、集会でまったりするかな。しばらく覗いて適当に引き上げてもいいだろうし。」と様子を見に行ってみることにしました。
21:00から開始となっておりましたが、私がログインできたのはその30分後くらいでしたでしょうか。共通鯖に足を運ぶのはこんな機会くらい。片手で足りるほどしか来たことがありません。さて、どこへ行けばいいのかな?
と、あちらから話し声が聞こえます。行ってみますかね。

うん、皆様集まってますね。こっそり見学させていただくだけのつもりだったので、特に最初のご挨拶はしていなかったのですが、これが後で仇になったな…。(反省)
私は顔が広いわけでも何でもないので、特に誰かとお話しするということもなく。でも、ただ会話が流れていくのを見ているのもそう悪くはないですよ。まぁ、もちろんその内容にもよりますけど、普通の会話なら見ていて不快になることなどない。
しばらく端っこから様子を眺めているだけだったのですが、どんなことからそういう話になったのか。特定の特徴を持つキャラを集めて集合写真を撮ろうよ、ということになりました。
何だか回りくどい言い方になってしまいましたが、簡潔に言うと男性キャラ集合とロリキャラ集合です。私(シルバー)に該当するのは当然男性キャラの方ですね。
ただでさえ男性比率が低いアークス界。そこに来て、ここにいるのは褐色キャラばかり。こんな機会はそうはありません。うずうずうず…

とうとう混ざってしまった。(^^;)最初にちゃんとご挨拶をしていれば、もう少しすんなり入れたのにねぇ。ちょっと後ろめたかったので後ろにこそ~りと。でも、おかげで貴重な体験ができました。
それにしても改めて思ったのですけど、PSO2ってキャラメイクの自由度が高いということを実感しました。会場の様子と、あと他の参加者の皆様のTwitterへの書き込み(と画像)を見ていて「本当に作る人によって全然違う感じのキャラができるな」と。年齢層に顔立ち、体型。それらがかなり自由に決められますし、衣装やアクセサリーの種類も豊富。似たような雰囲気になる、ということはあったとしても全く同じキャラができるということはまずありえない。これは本当にすごいことですな。
そして、このゲームのすごさを感じたというのがもうひとつ。私は途中で緊急が来ようと最初に書いた通り、はなから参加する気もなく、何となくその場でだらだらしておりました。そして、23:00も近づいてきた頃…
「23:00からファッションショーを行います。」
との主催さんからのアナウンス。ふぅ~ん、ファッションショーですか。何をするの?…と言いつつ、正直に言ってしまうとこの手のイベントには別に興味はありませんでした。離席するか、引き上げるかしてもいいかとも思ったのですが、せっかくですので見てみましょうか。
あらかじめ決められていた出演者が順番に登場し、コーディネートを披露…と、言うより自キャラの紹介、アピールと言った方が正解でしょうか。と、このアピールに驚愕しました。
セリフに合わせてその場その場に合ったロビアクを実行、カットインも効果的に散りばめる。とにかくそのPSO2のコミュニケーション機能を使いこなした演出に「こんなことができるんだ!」と脱帽。
これはちょっとSSや言葉だけでは(いや、SS撮るのは忘れていたけれど)説明がしづらいのですが、録画できるならしておくべきでしたかねぇ。どなたか撮ってありませんか~?
と、それはひとまず置いておきまして、思わぬ収穫があった褐色集会でしたがファッションショーも終了したところで集会自体も一応の終了。最後はこの手の集会の恒例でしょう。記念の集合写真のお時間です。

普段、けっこう絞っている描画設定をMAXの50人にしても全員が写りきってはおりません。もちろん緊急やら何やらで途中で抜けた方もいらしたわけですが、それでもこの人数がいたわけですよ。
「緊急はまた来るけれど、この機会は今しかないじゃん。」
といった内容のどなたかの発言もありましたが、確かにその通り。私はさすがに引き上げなくてはいけない状態でしたが、そのまま二次会に突入されたであろう方々も多かったことと思います。二次会から参加という方もいらしたようですし。
やっぱりこういう催しに参加してみるというのもいいですね。クエストをこなすだけがゲームをするということでもないでしょう。
このような機会を設けてくださった主催の皆様、参加者の皆様、ありがとうございました!
tb: -- |
cm: 0
| h o m e |